高齢者講習について

高齢者講習案内のハガキが届いたら、すぐにご予約されることをお勧めします。

高齢者講習は、70歳以上(更新期間が満了する日における年齢)の方が免許更新をする時に必要な法定講習です。
当校のような公安委員会指定の自動車学校で、更新満了日の6か月前からの受講が可能です。
75歳以上の方は、事前に「認知機能検査」を受け、高齢者講習を受ける必要があります。
なお、高齢者講習を受講しないと免許証の更新はできません。

免許更新までの流れ

更新時70〜74歳の方には「高齢者講習通知書」、75歳以上の方には「認知機能検査・高齢者講習通知書」または「認知機能検査・高齢者講習・運転技能検査通知書」が公安委員会から届きます。
その「案内ハガキ」と「運転免許証」をご準備の上、高齢者講習専用窓口へお電話(tel.093-293-1344)でご予約ください。

更新時75歳以上の方は、高齢者講習の前に「認知機能検査」を受ける必要があります。
検査時間は30分で、検査内容は「手がかり再生」「時間の見当識(けんとうしき)」の2つです。
その検査結果(点数)に応じて、下記の2つに分類されます。

  • 「認知症のおそれなし」の方(36点〜100点)
  • 「認知症のおそれ」の方(0点〜36点未満)
    臨時適正検査(専門医またはかかりつけ医への受診)を行うか、医師の診断書の提出が必要になります。
    認知症と判断された場合は「免許停止または免許の取り消し」になります。

保有免許の種類または運転技能検査の対象か否かに応じて「2時間講習」または「1時間講習」の受講が必要です。
講習終了後、免許更新に必要な「高齢者講習終了証明書」を発行いたします。

2時間講習

対象:普通自動車対応免許を保有している方
内容:講義・運転適性検査・実車指導

1時間講習

対象:普通自動車対応免許を保有していない方または運転技能検査の対象の方
内容:講義・運転適性検査

検査員の指示に従って設定されたコースを走行し減点式で採点します。
運転技能検査の合格基準は第一種免許は70点以上、第二種免許は80点以上です。
不合格の場合は、普通自動車対応の運転免許(大型・中型・準中型・普通)の更新をすることができません。
技能検査終了後、免許更新に必要な「運転技能検査受検結果証明書」を発行いたします。

対象:
運転免許の更新期間満了日における年齢が75歳以上の方で、誕生日の160日前の日前3年間に「一定の違反行為」がある方
内容:
所要時間は1時間程度で、課題は「指示速度での走行」「一時停止(2回)」「右折・左折(各2回)」「信号通過(2回)」「段差乗り上げ」です。

運転免許試験場またはゴールド免許センターで免許の更新を行います。
更新時には「高齢者講習終了証明書」「※認知機能検査結果証明書」「※運転技能検査受検結果証明書」「運転免許証」「更新通知ハガキ」を持参してください。(※は対象者に限る)

講習日時・手数料

名称開催日時手数料(非課税)
高齢者講習(2時間講習)条件により変動します。お問い合わせください。¥6,450
高齢者講習(1時間講習)条件により変動します。お問い合わせください。¥2,900
運転技能検査条件により変動します。お問い合わせください。¥3,550

まずはお気軽にお電話ください093-293-2311火〜金 9〜19時/月土日祝 9〜15時

各種お問い合わせ